東向陽台中ホームページにようこそ!
「今日の出来事」の記事一覧
2025.6.24
雨が降ったり、暑くなったりと天候が変わりやすい梅雨の時期になりました。図書室前にはそんな梅雨でも楽しくなる掲示物が飾られていました。
2025.6.12
校地内の緑も日に日に濃くなっています。青空とのコントラストも最高です。
さらに教室や廊下にも植物が増えてきています。植物に囲まれる生活は落ち着きますね。
2025.6.9
熱戦繰り広げられた地区中総体が終わり、本日全校生徒が集まり報告会が行われました。チーム東向中で戦い切った思いを共有しました。
2025.5.28
今日は地区中総体に向けて、決意表明式が行われました。各部毎に選手紹介と大会に臨む決意が述べられ、気合いが伝わって来ました。仙台北地区になって初めての中総体ですが、これまで練習で培った力を存分に発揮し、健闘を期待しています。
最後は全校生徒が円陣を組み、決起しました。チーム東向中、心一つに大会に挑みます。
2025.4.11
東向中の敷地内の桜が満開となりました。新しいクラスの仲間で、咲き誇る桜をバックに写真を撮る姿が見られました。今年の生徒会テーマは「桜花爛漫」です。すてきな1年にしてほしいと思います。
広告
学校情報
富谷市立東向陽台中学校
宮城県富谷市明石台一丁目14番地
電話:022-373-8777
FAX:022-373-7900
学校QRコード
市内小中学校
周辺学校のようす
検索ボックス
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
東ロボくんの開発責任者で、読解力を調査・研究し、受検者数50万人のRSTを開発・普及させてきた『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』の著者による待望の続編! RST受検者50万人のデータを元に、シン読解力とはなにか、教科書が読めないのはなぜかを明らかにし、RSTの成績向上に成功した事例を紹介しながら、シン読解力習得の処方箋を示す。
出版: 東洋経済新報社
(2025年02月)