東向陽台中ホームページにようこそ!
「授業の様子」の記事一覧
2024.3.14
今日も家庭科ではイチゴ飴作りが行われていました。2年生といちょう学級での実習でしたが、楽しそうに飴を作っていました。美味しくできたようで、笑顔があふれていました。
今日も美味しいイチゴ飴をいただきました。ごちそう様でした。
2024.3.13
今年度最後の調理実習は流行のスイーツ作りです。2年生の家庭科では、イチゴ飴を作りました。手軽にできるスイーツですが意外と個性も出るようです。
完成したイチゴ飴は絶品でした。職員室に届いたものをいただきましたが、飴とイチゴのバランスが絶妙で美味しかったです。おまけのべっこう飴も最高でした。ごちそう様でした。
2024.3.13
週末に向けて暖かくなる予報が出ています。今朝はすっきりした青空となり、学校の桜のつぼみも膨らんできています。
春はもうすぐです。
今日は、手踊り全校練習の2日目です。リーダーを中心にグループでの練習も和やかに進み、一通り最後まで踊ることができました。次は腰の高さや指先など細かい所の確認の予定です。誰もが踊れる手踊り、楽しみです。
2024.3.11
今年度の手踊り練習も最終段階に入りました。東向中生の誰もが踊ることができる、それが東向中手踊りです。体育祭での全校演舞を目指し、いよいよ全校での練習が始まりました。
始めにリーダーから手踊りについて説明がありました。これまで有志で活動してきたメンバーがリーダーとなり、カラー団ごとに小グループで練習をしました。
2024.3.11
2年生の社会の授業では、4人組での学び合いが当たり前に行われています。訊き合いが自然となされていたのはさすがだなと感じました。
多目的ホールでは、ほうきにのる魔法使いをタブレットで撮影するグループがいました。美術で作成する作品の構図を撮っていたようです。
iPadを利用したアクティブな学びが当たり前になっています。
富谷市立東向陽台中学校
宮城県富谷市明石台一丁目14番地
電話:022-373-8777
FAX:022-373-7900