学校ブログ

いつの時代も変わらず楽しんでいます。

2024.1.22

保健体育の授業ではいつでも夢中に取り組む姿が見られています。先週はソフトボールで盛り上がっていました。

今日から始まったのはダンスです。導入は…何とフォークダンスです。そういえば昔々我々X世代も楽しく踊ったことが思い出に残っています。笑顔で踊る姿を見ると、時代が変わっても楽しいものなんだなと感じました。

聴き合う授業で理解を深めています。

2024.1.19

富谷市では学びの共同体の理念をもとに「学び合い」の学習を推進しています。3年生は小中通して6年間「学び合い」をしてきており、訊き合う関係づくりができています。今日も「わからないから教えて」「どうすればいいの?」「どうしてそうなったの?」とつぶやきが聞こえてきます。

3年生はもうすぐ受験です。難しい問題にみんなで挑戦しています。

何か出来ることをしたいという想いが集まっています。

2024.1.19

能登半島地震で被災された方々のために何か自分たちに出来ることはないか。生徒会役員が集まり相談して始まった募金活動でした。今朝も昇降口では生徒や先生方が協力をしています。

1週間でかなりの金額が集まっています。

ちょこっと、おやつ作りをしました。

2024.1.18

3年生の家庭科では最後の調理実習に向けて計画をしています。準備の中できなこ棒作りに挑戦、「先生、食べて下さい」といただいたのは特大きなこ棒でした。

昔、駄菓子屋で食べたのはつま楊枝サイズでしたが、竹串サイズは圧巻です。味は美味しいきなこ棒でした。ごちそう様です。

シンキングツールで思考を深めています。

2023.1.18

1学年の英語の授業ではロイロノートのシンキングツールを使って考えを深める授業をしています。構文を使って自分の考えを英語で表すのに夢中に取り組んでいました。不安な時は周りと訊き合いながら解決していました。

シンキングツールで学び合い理解を深める姿が見られました。

受験に向けて「ゆるみ止めねじ」で気を引き締めました。

2024.1.17

昨日公立高校の志願倍率が発表されました。早速、3年生は進路へ向けての集会で、今後についての確認がありました。話を聴く姿勢が真剣で、気迫を感じました。

最後に、受験生応援キャンペーンでいただいた「ゆるみ止めねじ」を手に、残り30日の中学校生活をしっかりと頑張ろうとみんなで気持ちを引き締めました。

朝も、昼も、図書室は大人気です。

2024.1.17

本校の図書室は大人気で、朝の開放から生徒がたくさん訪れます。最新の本からおすすめの本までレパートリーも豊富です。

専門誌を読んだり、中には勉強をしている生徒もいます。放課後は学習支援員さんが勉強を教えています。一日中利用者が多い人気のスポットです。

美味しいサバメシが出来ました。

2024.1.17

「先生、食べませんか」とおにぎりを持って来たのは2年生の生徒でした。話を聞くと今、家庭科の授業では、緊急時に出来る調理方法でつくるサバイバルご飯(サバメシ)に挑戦をしていました。今日はお湯でつくるおにぎり。試食させていただきととても美味しかったです。

有事に際には学んだことを生かしてほしいと思っています。

昨日から一転、穏やかな朝を迎えています。

2024.1.17

今朝は昨日の吹雪が嘘のような穏やかな朝となりました。まだ至る所に雪が残りますが、日中気温も上がるようなので、とけてくれるのではないかと期待しています。今日もすてきな1日となりますように。

きれいな朝日に校庭の雪がキラキラと輝いてました。

一日一日を大事に過ごしています。

2024.1.12

今日は卒業アルバムの最後の撮影が行われていました。合唱コンクール実行委員、手踊り実行委員が久々に集まり、笑顔を見せていました。

3年生の各クラスでは卒業文集の原稿作成をしたり、カウントダウンカレンダーを作ったりしていました。みんなと過ごすことができる一日一日を大切にしています。