東向陽台中ホームページにようこそ!
をタッチするとメニューが出ます!(スマホ)
カテゴリ:学校行事
入試激励会ですてきなお守りをいただきました。
2024.1.9
入試激励会がありました。最初に、1,2年の学年委員長から3年生へ向けて入試への激励のメッセージが伝えられました。そして手作りの合格お守りが贈られました。明日から始まる入試に向けて3年生は勇気をいただきました。
一つひとつに願いが込められたお守りでした。
全校集会が行われました。
2023.12.22
本日、冬休み前の全校集会がzoomにて行われました。最初に校長先生よりお話がありました。後期前半は、校内合唱コンクールの大成功、部活動の大会での活躍、東向中手踊りの地域発信と活躍が盛りだくさんでした。『おたがいさま』という言葉、江戸しぐさを例えに、お互いを気遣い、ともに楽しく過ごせるようになってほしいとお話がありました。
後半は、表彰が行われました。各種大会での入賞、書道、調べるコンクールでの入選などたくさんの賞状がありました。各教室では大きな拍手が響いていました。
東向中の伝統を地域に広げることができました。
2023.12.16
今年度体育祭で披露出来ないままだった『東向中手踊り』でしたが、やっと地域の方々にお披露目することができました。当日、公民館には100名を超える地域の方々が集まり、大盛況に終えることができました。
動きが揃い、キレが出て来ました。
2023.12.13
本番まであと3日となった東向中手踊り、新メンバーを含めた動きが揃って来ました。演舞にキレが見られるようになり、迫力が出て来ています。
太鼓のリズムにのせた繊細かつ大胆な振り付けが見ている側をわくわくさせます。地域の方々に楽しんで頂けるよう最終調整に頑張っています。
手踊り有志の活動が始まりました。
2023.11.24
東向中伝統の手踊りの活動が再開しました。夏の明石台祭りへの参加は残念ながら雨で中止となってしまいました。次は東向陽台公民館での発表に向けて準備がスタートしています。有志母体も3年生から2年生に引き継がれ、さらに洗練された手踊りが披露できるよう頑張っています。
文化活動がいま熱いです。
2023.9.15
今、校内では美術部の作品が展示されています。すてきな作品につい足を止め、見入ってしまいます。1階のフロアには山形校外学習で作成した平清水焼の写真が飾られています。力作揃いで感心します。
放課後になると、音楽室から迫力あるサウンドが聴こえてきます。18日に行われる、こども音楽コンクールへ向けて吹奏楽部が最後の調整をしています。
今週火曜日、仙台地区英語暗唱弁論大会が行われて、出場した2名の生徒が優秀賞、優良賞を受賞しました。優秀賞の生徒は県大会に出場を決めています。文化の秋です。
明日は卒業式! 今日は同窓会入会式でした。
公立入試一次募集も終わり,一気に卒業モードに突入の3年生。
今日は,同窓会入会式を行いました。
同窓会会長の代行として,本校の2期生である
高橋姫先生から,記念品と委任状の授与がありました。
明日はいよいよ卒業式!
感動の卒業式をみんなでつくりあげましょう!
着物姿の会長代行です
同窓生は4500人以上!
記念品の印鑑をいただきました!
クラス代表に委任状が渡されます
合唱コンクール終了です!
合唱コンクールが終了しました。
どのクラスも素晴らしい合唱でした。
すべてのクラスに最優秀賞を!と思います。
会場まで来ていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
3年生全員での記念写真ですー
3年生が始まりました!
3年生が始まりました。
最後の合唱コンクール!
悔いのない合唱を!
緊張?のお昼ごはんです
2年生の発表が終了し、お昼です。
午後に発表の3年生はご飯が喉を通らない?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28   | 29 1 | 30 1 | 31   | 1   |
2   | 3 1 | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17 1 | 18 1 | 19   | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
富谷市立東向陽台中学校
宮城県富谷市明石台一丁目14番地
電話:022-373-8777
FAX:022-373-7900