学校ブログ

全校生徒が初顔合わせです。初々しい新入生の姿が印象的でした。

2025.4.10

生徒会入会式が行われました。ちょっぴり緊張しながらも、上級生より生徒会活動や部活動について説明を受け、中学校生活への期待を膨らませていました。

 

 

体育祭の縦割りカラー団の抽選では、各クラス希望するカラーを獲得しようと気合いが入り、盛り上がりました。

 

新入生のためにみんなで準備をしました。

2025.4.8

明日の入学式に向けて、入学式の会場準備は3年生が行いました。校舎内の清掃と教室装飾は2年生が行いました。新入生を迎える準備が整いました。

 

 

そして迎えた当日です。保護者受付は生徒会役員が、新入生受付は3年生が、新入生誘導は2年生が行いました。

 

早速、クラスでの活動のスタートです。

2025.4.8

始業式が終了し、学級開きが終わるとすぐにクラスでの活動が始まりました。3年生は入学式の会場準備のために運動着に着替え、担任の先生と打合せを行なっていました。

 

2年生はすでに校舎内の清掃を始めていました。明日の入学式に向けて全校生徒で準備をします。校庭の桜も明日には咲きそうな感じです。

新学期の始まりです。新たな出会いに期待が高まります。

2025.4.8

令和7年度が始まりました。新しい仲間との新生活のスタートです。今年度は創立40年を迎える節目の年だけに期待が膨らみます。すてきな1年となりますように。

着任披露式では新しく来られた先生方をお迎えしました。前期始業式では各学年と生徒会代表の生徒が新年度の抱負を発表しました。校長式辞では1年間の始まりにあたり大切にしてほしいことのお話がありました。

 

令和6年度最終日を迎えました。

2025.3.24

今日は修了式が行われました。在校生に修了証が授与され、進級を迎えることとなります。1年間共に過ごした仲間との別れの日でもあり、様々な思いが溢れる一日となりました。

 

各学年代表生徒の挨拶では、今年度の反省を生かして、新年度進級を機に頑張りたいとの決意が話されました。

 

一年間一緒に過ごした仲間と最後の思い出が出来ました。

2025.3.21

2学年では学年レク大会が行われました。今年度最後の行事をみんなで一緒に楽しむことができました。

1学年では、教室の床磨きとワックス掛けをしました。1年間使った教室をみんなで感謝の気持ちを込めてきれいにしました。

手踊り練習が始まりました。

2025.3.14

今年も体育祭に向けて手踊り練習が始まりました。新入生に教えるために、久々に再確認をしました。9ヶ月ぶりの確認でしたが、太鼓が始まると自然と身体が動いていました。

早速縦割りでの練習が始まり、2年生が中心となって確認していました。

感動の卒業式となりました。

2025.3.6

第39回卒業式が挙行されました。答辞では代表生徒の言葉に3年間の思い出がよみがえり涙する生徒の姿が見られました。最後の卒業の歌はハーモニーが式場に響き渡り感動的でした。171名が笑顔で卒業することが出来ました。

式の終了後も友達との別れを惜しむ姿が見られました。

3年生の皆さん御卒業おめでとうございます。

5046人の仲間入りをしました。

2025.3.5

同窓会入会式が行われました。40年の歴史と伝統を受け継ぎ、これからも東向中を支えていくことを決意し宣誓しました。各クラスの代表生徒が同窓会会長より委嘱状を受け取りました。

全校生徒が集う最後の一日となりました。

2025.3.5

卒業式の総練習が行われました。全校生徒が一堂に会するのは今日が最後となるだけに、練習に臨む姿には寂しさも混じっているように感じました。明日の卒業式が最高のものとなることを願います。

卒業式の会場設営は2年生がすべて行いました。教室の飾り付けはすべて1年生が行いました。3年生への感謝を込めて頑張る姿に温かい気持ちになりました。

卒業式の準備が進んでいます。

2025.3.4

公立高校の入試の日です。今日は卒業式に在校生代表として参加する2年生の練習が行われました。礼法や合唱の練習に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美術の授業で作成した切り子飾りやステンドグラスを体育館通路と会場に飾り付けました。

 

 

 

 

 

 

みんなでつくる温かい卒業式になりそうです。

3年生の教室では、受験のない生徒で教室のワックス掛けをしました。

ピカピカの床で卒業を迎えることができそうです。

1年間、ご協力に感謝申し上げます。

2025.2.21

今年度最後のPTA運営委員会が行われました。学校行事や学年行事をはじめ生徒の活動に協力いただいたことに感謝いたします。ありがとうございました。

長年に渡りPTA活動に協力していただいた方への表彰が行われました。ありがとうございました。

順調に練習が進んでいます。

2025.2.25

卒業式に向けての練習が順調に進んでいます。今日は合唱の並び方を確認しました。ひな壇を自分たちで準備し、動きを一つ一つ確認をしていました。感動の卒業式に期待が高まります。

 

教室では証書授与の練習も始まっています。

制作が順調に進んでいます。

2025.2.19

現在美術部が3階と4階で制作中の壁画は順調に進んでいます。どのような作品になるか期待が膨らみます。

そして、現在公民館で開催中の「小さな小さな美術館」の展示もラスト1週間となり、いよいよフィナーレを迎えます。素敵なアート作品を楽しませてくれたことに感謝です。

自分の進路について考えました。

2025.2.19

1年生では進路学習が行われていました。自分の将来についてどのような進路があるのか、どう選択していくのか、そして今、何をしなければならないのか、先生のお話を真剣に聴いていました。